節分

節分

先週の大寒波では、京都市内もたくさん雪が積もりました。また積雪の後気温が低い日が続いたため、路地裏などは凍りやすく、自転車やバイクの移動が難しく本当に移動するのに苦労しました。

そんな寒い時期ですが、月が変わって今日は節分。暦の上では明日から春が始まります。もう節分ですね〜と言うと、もう正月からそんなに日が経ったのか!と驚かれるご利用者もいて、2月は本当に「逃げる」です。
節分はもともと季節を分けることを意味していて春夏秋冬にありますが、昔の日本では春が一年の始まりとされたことから、春の節分が特に大切にされたようです。
季節の変わり目には福とともに邪気が入りやすいため、新年を迎えるにあたって邪気(鬼)を祓い清め、一年間の無病息災を祈るのが節分行事です。

京都では、豆まきをして鬼を払った後、塩イワシをジュウジュウ焼いて食べ(臭い匂いと煙で鬼が帰ってこないように)、また残った頭は柊の小枝にさして戸口に立て鬼が入ってこないようにお守りにしたようです。
また、京都御所の四方の鬼門を護る4つの神社(吉田神社、壬生寺、北野天満宮、八坂神社)にお参りする四方(よも)参りという伝統行事もあるようです。

そして豆まきやイワシとともに定番の恵方巻き。今年の恵方は南南東だそうです。豆まいてイワシ食べて、美味しい恵方巻きを食べて、また明日から頑張りましょう!

関連記事